プロメテウス−追記
2012-08-29


先の日曜日に見てきた映画「プロメテウス」について書き忘れたことをいくつか。

 私は3Dバージョンを見たのだが、その効果は・・・というと、私にはイマイチの様に思えた。3D版は2D版に比べ400円高いのだが、400円分のプラスアルファの効果はないと思う。というわけで、もしこれから見る人で、どちらを見たほうがいいかと迷っているとしたら、わたしとしてはメガネを掛けるという煩わしさがなく値段の安い2D版のほうをお勧めしたい。

 3Dの効果とは別に、冒頭の滝のシーン(恐らく太古の地球)は迫力ある素晴らしい映像だった。エンドロールから判断するに、ロケ地はアイスランドであろう。エンジニア(の先祖?)が立っていた場所に実際に立てるのかは分からないというか、恐らく通常では無理だと思うが、あの滝は実際にこの目で見てみたい。

 アイスランドって、確か国が経営破綻したというか自己破産したというか、とにかく経済的に苦しい国のはずである。地球温暖化の影響もあり、これまでより逆に行きやすくなっているのではないか?そうであれば経済状況を改善する手段の一つとして観光資源の開発というのも有効な手段ではないだろうか?自然環境の保全というトレード・オフの関係になりがちな課題は留意しなければならないと思うが、行けるものなら是非行ってみたいものである。
[映画]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット